第4回・「森の地図・スタンプラリー」


第4回「森の地図・スタンプラリー」の達成者数(ご応募いただいた方)は、163名でした。本日(5月1日)、応募いただいた方全員に記念品を発送いたしましたので、お知らせいたします。次回第5回の開催は、本年秋(10~11月ごろ)を予定しております。現在企画中ですが、皆様からもご要望やアイディアがございましたらお寄せください。

- 早春の武蔵野をめぐる編 -    3月1日(土)~4月6日(日)

季節は冬から春へ…。

陽ざしもやわらかなこの季節、美しい花々や木々の中を

ウォーキングやサイクリング、グルメ散歩、自然散策などを

して、のんびりとめぐってみませんか。

第4回「森の地図・スタンプラリー」では、早春の武蔵野を満喫。

梅や桜、水仙、マグノリアなど花の名所もいっぱいです。

期間中に、下記ラリーポイントのうち8か所のスタンプを

集めた方に、オリジナルグッズなどを進呈!

あなたも、どうぞお気軽にご参加ください。


■ラリーポイント

小金井市から府中市、調布市、三鷹市、武蔵野市にまたがる12ポイント。景色の移り変わりを感じながら、のんびりとお楽しみください。


●都立小金井公園/●都立武蔵野公園/●都立野川公園・自然観察センター/●調布飛行場/●国立天文台/●京王フローラルガーデン「アンジェ」/●都立神代植物公園/●深大寺観光案内所/●JAXA調布航空宇宙センター/●ジブリ美術館/●都立井の頭恩賜公園/●都立武蔵野中央公園 

●上の画像をクリックすると拡大サイズで見れます
●上の画像をクリックすると拡大サイズで見れます

スタンプラリーの台紙は、3月1日(土)より各ラリーポイント等で配布しております。今回の達成者の方への記念品は、以下のものを予定しております。

・達成証書(一人一人のお名前を美しいアルファベット(カリグラフィー)で

 手書きしたもの・記念デザイン缶バッジ・オリジナルポストカード

 +スタンプラリー関係施設の無料入園券

応募方法は、スタンプラリー台紙でご確認ください。今回は、先着順ではありませんので、期間中、ゆっくりとお楽しみください。ご応募が200名を超えた場合のみ、抽選とさせていただきます(その場合は、このホームページでお知らせいたします)。

 

■第4回 実況・速報レポート

●4月3日(木)第4回・森の地図スタンプラリーも終盤を迎えました。達成者(応募いただいた方)は、120名近くになりました。今度の日曜日が最終日です。200名まではまだ余裕があります。皆さまどうぞ最後までお楽しみくださいませ。4月1日と2日にラリーポイントの5か所を廻りました。以下レポートいたします。まずは、神代植物公園です。

●神代植物公園の入り口の近く。プランターにも可愛い花が咲いていました
●神代植物公園の入り口の近く。プランターにも可愛い花が咲いていました
●入り口を入るとすぐ右手に園内情報を掲示している建物があります
●入り口を入るとすぐ右手に園内情報を掲示している建物があります

●スタンプを押しているような人がいるので近づくと
●スタンプを押しているような人がいるので近づくと
●やはりそこにスタンプがありました。さっそく押して園内の散策へ
●やはりそこにスタンプがありました。さっそく押して園内の散策へ

まずはバラ園へ。あたりまえですがバラは咲いておりません
まずはバラ園へ。あたりまえですがバラは咲いておりません
●彫像も今はさびしそうに見えます
●彫像も今はさびしそうに見えます
バラ園の横に回ると桜並木があり満開でした!ライトアップの照明らしきものも
バラ園の横に回ると桜並木があり満開でした!ライトアップの照明らしきものも

●さらに歩いて「さくら園」へ。神代曙がちょうど見ごろでした
●さらに歩いて「さくら園」へ。神代曙がちょうど見ごろでした
●神代曙(あけぼの)のアップです
●神代曙(あけぼの)のアップです

●桜の木の下のレンギョウも綺麗でした
●桜の木の下のレンギョウも綺麗でした
●クリスマスローズもまだ咲いていました。野性味を感じる花園です
●クリスマスローズもまだ咲いていました。野性味を感じる花園です

●せせらぎの流れる場所も
●せせらぎの流れる場所も
●源平枝垂という名のハナモモです
●源平枝垂という名のハナモモです

武蔵野の面影を感じる広大な公園で早春の花々にたくさん出会えました。次は、JAXA調布航空宇宙センターに向かいます。

●東八道路と三鷹通りの交差点の近くにあるJAXAも桜が満開でした
●東八道路と三鷹通りの交差点の近くにあるJAXAも桜が満開でした
●守衛さんの所で記帳をすると、すぐ近くに展示室がありました
●守衛さんの所で記帳をすると、すぐ近くに展示室がありました
●中には、4月20日の一般公開のポスターの横にスタンプラリーのポスターが貼ってありました。スタンプは奥にありますと書いてあります
●中には、4月20日の一般公開のポスターの横にスタンプラリーのポスターが貼ってありました。スタンプは奥にありますと書いてあります

●展示室内です。小型超音速実験機が展示されています。模型ではなく本物です
●展示室内です。小型超音速実験機が展示されています。模型ではなく本物です
●将来宇宙輸送システムの実験機です
●将来宇宙輸送システムの実験機です
●飛鳥に搭載された、ターボファンエンジン
●飛鳥に搭載された、ターボファンエンジン

●多目的実証実験機「MuPAL-α」の模型。調布飛行場の旅客機と同タイプの機種です
●多目的実証実験機「MuPAL-α」の模型。調布飛行場の旅客機と同タイプの機種です
●JAXA所属の宇宙飛行士、若田光一さんの記事が展示されていました。大活躍ですね
●JAXA所属の宇宙飛行士、若田光一さんの記事が展示されていました。大活躍ですね
●スタンプは展示室の一番奥にありました
●スタンプは展示室の一番奥にありました

●展示室から外に出て、YS-11コックピットの展示場所へ
●展示室から外に出て、YS-11コックピットの展示場所へ
●国産中型旅客機として活躍したYS-11。コックピット内の見学もできます。背景の三鷹通りの桜も満開です
●国産中型旅客機として活躍したYS-11。コックピット内の見学もできます。背景の三鷹通りの桜も満開です

興味深い展示がいっぱいのJAXA。4月20日(日)には、ふだん公開されていない調布飛行場の近くの分室も含め一般公開されます。くわしくは下記のアドレスでご確認ください。次は、武蔵野中央公園をめざしてスタ-トします。

http://fanfun.jaxa.jp/event/detail/1563.html

●武蔵野中央公園には、井の頭通りからグリーンパーク遊歩道で行きました
●武蔵野中央公園には、井の頭通りからグリーンパーク遊歩道で行きました
●グリーンパーク遊歩道は、廃線になった鉄道の跡にできた歴史のある道。曲がりくねっているところも楽しい
●グリーンパーク遊歩道は、廃線になった鉄道の跡にできた歴史のある道。曲がりくねっているところも楽しい
●3月に来たときには、梅がきれいな場所もありました
●3月に来たときには、梅がきれいな場所もありました

●武蔵野中央公園に到着。広々としたはらっぱで子どもが元気に遊んでいました。桜も満開
●武蔵野中央公園に到着。広々としたはらっぱで子どもが元気に遊んでいました。桜も満開
●公園には、手入れの行き届いた花がきれいに植えられていました
●公園には、手入れの行き届いた花がきれいに植えられていました
●菜の花畑もありました
●菜の花畑もありました

●風のお散歩ガーデンという素敵な名前の場所も
●風のお散歩ガーデンという素敵な名前の場所も
●スタンプが置いてあるサービスセンターは、大きなケヤキが目印です
●スタンプが置いてあるサービスセンターは、大きなケヤキが目印です

●サービスセンターの中には、武蔵野の生物紹介のコーナーが。この時期に見られる草花がよくわかります
●サービスセンターの中には、武蔵野の生物紹介のコーナーが。この時期に見られる草花がよくわかります
●スタンプは展示のすぐ近くにありました
●スタンプは展示のすぐ近くにありました

次は小金井公園に向かいます。千川上水緑道(五日市街道)から多摩湖自転車道(狭山・境緑道)を通り、花小金井の近くで小金井公園に入ります。ポイントを写真でご紹介いたします。

●武蔵野中央公園から煉瓦づくりの小学校の横を通り千川上水緑道(五日市街道)に出ます
●武蔵野中央公園から煉瓦づくりの小学校の横を通り千川上水緑道(五日市街道)に出ます
●千川上水の流れです
●千川上水の流れです

●多摩湖自転車道も桜が満開でした
●多摩湖自転車道も桜が満開でした
●多摩湖自転車道(狭山・境緑道)は緑に囲まれた気持ちのよい道ですが、歩いている人も多いので走行は要注意です
●多摩湖自転車道(狭山・境緑道)は緑に囲まれた気持ちのよい道ですが、歩いている人も多いので走行は要注意です

●花小金井のあたりで、自転車道を離れ小金井公園に南下します
●花小金井のあたりで、自転車道を離れ小金井公園に南下します
道の上には周辺のMAPもありました
道の上には周辺のMAPもありました

●小金井公園は驚くほど広大な公園で、迷ってしまうくらいです。花の会が手入れをされている花壇にはスミレがきれいに咲いていました
●小金井公園は驚くほど広大な公園で、迷ってしまうくらいです。花の会が手入れをされている花壇にはスミレがきれいに咲いていました

●蒸気機関車のある場所では、寒緋桜がまだ咲いていました
●蒸気機関車のある場所では、寒緋桜がまだ咲いていました
●枝垂桜の木の下に菜の花も
●枝垂桜の木の下に菜の花も

※小金井公園の続きは、こちらをご覧ください。第4回の続き

●3月28日(金)第4回森の地図スタンプラリーも残すところ10日ほどになりました。達成者(応募いただいた方)は、80名近くになりました。200名までは、まだまだ余裕があります。皆さま最後までゆっくりとお楽しみください。今日は、ラリーポイントのひとつ、京王フローラルガーデン アンジェに行って来ました。お天気もよく園内はまさに春爛漫、美しい花々に囲まれて素敵な時間をすごせました。以下写真でレポートします。

●調布駅からアンジェに向かう途中、角川大映撮影所を発見。入口で大魔神が仁王立ちをしていました
●調布駅からアンジェに向かう途中、角川大映撮影所を発見。入口で大魔神が仁王立ちをしていました
●近くの公園には、映画俳優之碑もありました。調布には、日活の撮影所もあり映画の街でもあるのですね
●近くの公園には、映画俳優之碑もありました。調布には、日活の撮影所もあり映画の街でもあるのですね

●しばらく歩き、京王多摩川の駅を過ぎるとアンジェがありました
●しばらく歩き、京王多摩川の駅を過ぎるとアンジェがありました

●中に入り、大きなサルスベリの木の横イベントセミナールームのところにスタンプがありました
●中に入り、大きなサルスベリの木の横イベントセミナールームのところにスタンプがありました
●スタンプは立派な台の上に置かれていました
●スタンプは立派な台の上に置かれていました

園内は、百花繚乱でしたが、マグノリア園がちょうど見ごろでした
園内は、百花繚乱でしたが、マグノリア園がちょうど見ごろでした

●バレリーナという名前のマグノリアです
●バレリーナという名前のマグノリアです

●サラサモクレンです
●サラサモクレンです
●コブシです
●コブシです

●水仙も咲いていました
●水仙も咲いていました
●園内は春爛漫、ベンチでくつろぐ人も気持ちよさそうです
●園内は春爛漫、ベンチでくつろぐ人も気持ちよさそうです

アンジェは、入場料がかかりますが、3月30日(日)は、無料感謝デイで、園内を無料開放し、ガーデン見学ツアーやコンサート、朝市などの楽しいイベントが予定されています。この機会に訪れてみるのもいいですね。

●3月22日(土)良い天気に恵まれた一日。ラリーポイントの2か所、野川公園と調布飛行場に行って来ました。野川公園では、春の妖精(スプリング・エフェメラル)に出会うことも!写真でレポートいたします。

●野川公園・自然観察センターの入り口
●野川公園・自然観察センターの入り口
●自然観察センターは、野川を見下ろす眺めの良い場所にあります
●自然観察センターは、野川を見下ろす眺めの良い場所にあります

●中に入ると、野川公園で見られる植物や野鳥を説明した展示がありました
●中に入ると、野川公園で見られる植物や野鳥を説明した展示がありました
●鳥を選んでボタンを押すと鳴き声が聞けます
●鳥を選んでボタンを押すと鳴き声が聞けます

●スタンプは展示の近くのカウンターの上にありました
●スタンプは展示の近くのカウンターの上にありました
●野川公園サービスセンターの副所長でパークレンジャーの河野さんにお会いできました。河野さんはとてもやさしい方で、近くにある自然観察園のことをいろいろお話いただきました
●野川公園サービスセンターの副所長でパークレンジャーの河野さんにお会いできました。河野さんはとてもやさしい方で、近くにある自然観察園のことをいろいろお話いただきました

●さっそく自然観察園に行ってみました。自然観察園は、ここが東京?と感じるような自然あふれる空間です
●さっそく自然観察園に行ってみました。自然観察園は、ここが東京?と感じるような自然あふれる空間です
●木道の上を歩いて散策できます
●木道の上を歩いて散策できます
●園内にある丸池。木々の反射がきれいでした。近くには、ゲンジボタルの生息する場所もあります
●園内にある丸池。木々の反射がきれいでした。近くには、ゲンジボタルの生息する場所もあります

●早春に咲く黄色い花、サンシュユが満開でした
●早春に咲く黄色い花、サンシュユが満開でした
●しばらく歩くと小さな可憐な花が…
●しばらく歩くと小さな可憐な花が…

●キクザキイチゲ(菊咲一華)。春の妖精(スプリング・エフェメラル)と呼ばれる花のひとつです
●キクザキイチゲ(菊咲一華)。春の妖精(スプリング・エフェメラル)と呼ばれる花のひとつです
●紫のキクザキイチゲ
●紫のキクザキイチゲ

自然観察園を後にして、野川遊歩道を通り櫟(くぬぎ)橋を渡って再び野川公園に入り、武蔵野の森公園を抜けて調布飛行場へと向かいました。引き続き写真でレポートします。

●野川と野川遊歩道
●野川と野川遊歩道
●調布飛行場が一望できる武蔵野森公園の展望の丘
●調布飛行場が一望できる武蔵野森公園の展望の丘
武蔵野の森公園から調布飛行場につながる新しく出来た道
武蔵野の森公園から調布飛行場につながる新しく出来た道

●調布飛行場・ターミナルビル
●調布飛行場・ターミナルビル
●2回にある展望室
●2回にある展望室
●スタンプは、伊豆大島や新島のポスターの下にありました
●スタンプは、伊豆大島や新島のポスターの下にありました

●飛行場の向うには味の素スタジアムも見えました
●飛行場の向うには味の素スタジアムも見えました

●3月21日(金)第4回スタンプラリーも中盤に入り、続々とゴールインされています。達成者(ご応募いただいた方)が40名近くになりました。コメントを一部ご紹介いたします。「ゆっくりとウォーキングを楽しみました。梅が見頃で早春を感じました。」「自転車で8か所を1日巡り。約6時間かかり、よき運動になりました。」「屋内から屋外に出る良いキッカケとなりました」「休館日も知らず2回行くこともありましたが、楽しいラリーが出来ました。」などなど。

休館日などの情報は、スタンプラリーの台紙に載っていますので、どうぞ行く前にご確認ください。今日は、ジブリ美術館に行って来ましたので、写真でレポートいたします。

●ジブリ美術館の入り口。屋上にロボット兵が小さく見えます
●ジブリ美術館の入り口。屋上にロボット兵が小さく見えます
●ジブリ美術館の出口(無料エリア)スタンプは丸いイスの上に置いてありました。台紙は奥の小屋の中にあります
●ジブリ美術館の出口(無料エリア)スタンプは丸いイスの上に置いてありました。台紙は奥の小屋の中にあります

●写真を撮っていると、横から手が伸びてきました
●写真を撮っていると、横から手が伸びてきました
●お母さんといっしょの男の子がスタンプを押すところでした。スタッフの方が親切に対応されていました
●お母さんといっしょの男の子がスタンプを押すところでした。スタッフの方が親切に対応されていました

●ジブリ美術館の東側、井の頭公園の西園では、寒緋桜(カンヒザクラ)が満開でした。寒緋桜は満開と言っても釣鐘状で半開、下向きに咲きます
●ジブリ美術館の東側、井の頭公園の西園では、寒緋桜(カンヒザクラ)が満開でした。寒緋桜は満開と言っても釣鐘状で半開、下向きに咲きます
●寒緋桜の近くには、大寒桜(オオカンザクラ)も咲いていました
●寒緋桜の近くには、大寒桜(オオカンザクラ)も咲いていました

いよいよ春らしくなって来て、桜の季節ももうすぐですね!週末はお天気もよさそうです。早春の一日、みなさま、気持ちのよい散策をお楽しみください。

●3月11日(火)スタンプラリーが始まって10日がたちました。ようやく春らしくなって来ました。冬の厳しい天気のなかでしたが、すでに10名の方がゴールイン(郵便で応募いただいた方)されました。おつかれさまでした!!今回は、八王子や杉並など周辺の地域からのご参加も目立ちます。今日は、ラリーポイントのひとつ「井の頭公園」の実況レポートです。

●井の頭恩賜公園・公園案内所:公園案内所は、井の頭自然文化園(動物園)の近くで、吉祥寺通りから井の頭公園内に入ってすぐの所にありました
●井の頭恩賜公園・公園案内所:公園案内所は、井の頭自然文化園(動物園)の近くで、吉祥寺通りから井の頭公園内に入ってすぐの所にありました
案内所の中には、公園に咲いている草花の資料などがいろいろあります
案内所の中には、公園に咲いている草花の資料などがいろいろあります

●スタンプは、案内所の入り口近く、すぐわかるところにありました。絵柄は公園に咲く花の絵柄でした
●スタンプは、案内所の入り口近く、すぐわかるところにありました。絵柄は公園に咲く花の絵柄でした
●公園内には、春を告げる花々が咲いていました。梅です
●公園内には、春を告げる花々が咲いていました。梅です
●黄色い小さな花が咲く「サンシュユ」です
●黄色い小さな花が咲く「サンシュユ」です

●坂を下りて行くと池に噴水がありました。その向こうに弁財天があります
●坂を下りて行くと池に噴水がありました。その向こうに弁財天があります
●弁財天の本堂前
●弁財天の本堂前
●手水。弁在天は水の神様とされ、本堂裏には龍の形をした銭洗い弁天があります
●手水。弁在天は水の神様とされ、本堂裏には龍の形をした銭洗い弁天があります

●道標を見つけました。西園、ジブリ美術館の方に行ってみます
●道標を見つけました。西園、ジブリ美術館の方に行ってみます
西園には桜の花が
西園には桜の花が

●早咲きの河津桜(カワヅザクラ)でした。春は確実にやって来ているのですね!
●早咲きの河津桜(カワヅザクラ)でした。春は確実にやって来ているのですね!

●3月4日(火) スタンプラリーが始まって4日目、ラリーポイントの2か所、

深大寺観光案内所と国立天文台三鷹に行って来ました。深大寺では、ちょうど「だるま市」が行われていて賑わっていました。国立天文台は、森の中にいるようでリフレッシュできました。以下写真で実況レポートいたします。

●深大寺観光案内所、深大寺の参道入り口近く、バスの発着所のすぐ近くにありました
●深大寺観光案内所、深大寺の参道入り口近く、バスの発着所のすぐ近くにありました
●スタンプは、案内所の窓口前におかれていました。スタンプの絵柄は深大寺と関係があるものです。ここで深大寺の案内資料などがもらえます
●スタンプは、案内所の窓口前におかれていました。スタンプの絵柄は深大寺と関係があるものです。ここで深大寺の案内資料などがもらえます

●スタンプを押してから、参道を通って山門へ
●スタンプを押してから、参道を通って山門へ
●中に入ると、ダルマ、ダルマ、ダルマでいっぱい
●中に入ると、ダルマ、ダルマ、ダルマでいっぱい

●本堂前のダルマ。左目(向かって右)に、ものごとの始まりを意味する「阿」(あ)の字が。1年後心願叶ったダルマの右目には、「吽」(うん)の字を入れるそうです。阿吽の呼吸の語源ですね
●本堂前のダルマ。左目(向かって右)に、ものごとの始まりを意味する「阿」(あ)の字が。1年後心願叶ったダルマの右目には、「吽」(うん)の字を入れるそうです。阿吽の呼吸の語源ですね
●黄色、黒、青など赤以外のダルマも
●黄色、黒、青など赤以外のダルマも
●境内を出ると木の下に大きなダルマがありました
●境内を出ると木の下に大きなダルマがありました

深大寺をあとにして、次は国立天文台へ。スタンプラリ―の台紙に載っている「イメージMAP]を参考にして近道を進むと以外と早くつきました。途中には面白いオブジェ(道標)も。

●深大寺から天文台に向けてスタート。途中に水車館がありました
●深大寺から天文台に向けてスタート。途中に水車館がありました
●近道の近くにあった「大沢雑木林公園」
●近道の近くにあった「大沢雑木林公園」
●道の脇にあった道標。南極まで、13440㎞とも書いてあります。驚きました!天文台はすぐ近くです
●道の脇にあった道標。南極まで、13440㎞とも書いてあります。驚きました!天文台はすぐ近くです

●国立天文台 三鷹の門。歴史を感じますね
●国立天文台 三鷹の門。歴史を感じますね
●中に入ると、白い建物の受付があり、記帳をすませると見学用のパンフレットがもらえます
●中に入ると、白い建物の受付があり、記帳をすませると見学用のパンフレットがもらえます

●中に入り、少し歩くと、キャンパスMAPの看板が。見学エリアが表示されています
●中に入り、少し歩くと、キャンパスMAPの看板が。見学エリアが表示されています
●第一赤道儀室。キャンパス内最古の建物
●第一赤道儀室。キャンパス内最古の建物

●太陽系ウォーキングの模型。太陽系の距離を140億分の1に縮めた展示。地球です
●太陽系ウォーキングの模型。太陽系の距離を140億分の1に縮めた展示。地球です
●火星です。太陽から土星までが100mで展示されています
●火星です。太陽から土星までが100mで展示されています

●天文台歴史館(大赤道儀室)。この建物の2回受付にスタンプが置かれています
●天文台歴史館(大赤道儀室)。この建物の2回受付にスタンプが置かれています
●入り口に貼ってあったポスター
●入り口に貼ってあったポスター
スタンプは、2階受付に置かれていました
スタンプは、2階受付に置かれていました

歴史館を出て、見学コースを少し歩くと、雰囲気のある建物が。「ゴーチェ子午環」です
歴史館を出て、見学コースを少し歩くと、雰囲気のある建物が。「ゴーチェ子午環」です
●また少し歩くと、パラボラアンテナの展示もありました
●また少し歩くと、パラボラアンテナの展示もありました

●「子午儀標」の建物。木々に囲まれたすり鉢状の不思議な空間です
●「子午儀標」の建物。木々に囲まれたすり鉢状の不思議な空間です

国立天文台には、まだまだ興味深い建物がいっぱいです。梅の木もきれいに咲いていました。なかなか暖かくなりませんが、春の活動は着実に進んでいます。しばらくは皆様ムリをせず、暖かくしてお出かけくださいませ。