第12回「森の地図スタンプラリー」は終了いたしました。次回の第13回は本年の秋、10月ごろを予定しております。どうぞお楽しみに!

第12回 森の地図・スタンプラリー

-心とカラダが喜ぶこと始めよう編 part2ー 「武蔵野の桜をめぐる」

2018年3月24日(土)~5月13日(日)

春、本番です。花が咲き、風はうららかに♪ 野外活動には絶好の季節、

ウォーキングやサイクリング、グルメ散歩、自然散策などをして、

のんびりと巡ってみませんか・・・

第12回は桜の開花時期にあわせて開催。早咲きから遅咲きまで、地域のあちこちで様々な桜を愛でながら回遊散策を楽しみます。注目の東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の予定会場も新参加!

期間中に下記のラリーポイントのうち8か所のスタンプを集めた方に、「森の地図・プロジェクト」のオリジナルグッズなどを進呈!あなたもどうぞご参加ください。

●スタンプラリー台紙の表面(画像をクリックすると拡大して見れます)
●スタンプラリー台紙の表面(画像をクリックすると拡大して見れます)

■ラリーポイント

都立小金井公園/小金井市文化財センター(浴恩館公園)/滄浪泉園/府中市生涯学習センター/都立武蔵野公園/都立野川公園・自然観察センター/東京都多磨霊園/武蔵野の森総合スポーツプラザ/国立天文台/都立神代植物公園/深大寺/SUBARU総合スポーツセンター/三鷹の森ジブリ美術館/都立井の頭恩賜公園/武蔵野総合体育館/都立武蔵野中央公園

※上のラリーポイントの8か所でスタンプを押すとラリー達成です。どこのポイントから始めてもOK、回る順番も自由です。期間中、マイペースでご参加ください。

達成者の皆さま(ご応募いただいた方)に、記念品のオリジナルグッズなどを差し上げます。先着順ではありませんので、ゆっくりと周遊をお楽しみください。

スタンプラリーの台紙は、上記のラリーポイントや地域の観光案内所などで配布しております。また、くわしい情報は、このページに順次アップしていきます。どうぞお楽しみに!たくさんの方の参加をお待ちしております。

●野川公園・自然観察センターで展示コーナーやカフェを開催!

●スタンプラリーの開催期間中に、常設の展示コーナーを開設!

スタンプラリーに参加される際にぜひ訪れていただきたい「おすすめスポット」や「おすすめルート」のご紹介。また、皆さまが発見、体験された情報を掲示する「MAPボード」を新たに設置。情報共有の場にも利用していただけます。どうぞ気軽にお立ち寄りください。

●ミニカフェがオープン! 10:00~16:00

4月1日(日)、5月3日(木・祝)の2回、野川公園・自然観察センターに特設のカフェコーナーを設置します。美味しい飲み物や焼き菓子などを用意してお待ちしております(オリジナルグッズの販売もあり)。

●応募用紙の提出も!

達成のご応募は、郵送での提出となっていますが、野川公園・自然観察センターでは、特別に直接の応募も受付けます。どうぞスタッフにお声かけください。

◆イベント情報◆

-開催中-

■都立小金井公園(ラリーポイントA)

特別展 東京150年記念「看板建築展」3月20日(火)~7月8日(日)

関東大震災後に建てられた看板建築の特徴を紹介します/                                   江戸東京たてもの園 ☎042‐388‐3300 http://tatemonoen.jp

 

■小金井市文化財センター(ラリーポイントB)

季節展「名勝小金井桜」3月27 日(火)~5月27日(日)

名所玉川上水の桜並木の歴史を、錦絵や古写真などで公開。あわせて、現在進行中の小金井桜復活プロジェクトの整備状況も近況報告します/小金井市文化財センター ☎042-383-1198 

 

■都立浅間山公園(特設ラリーポイント)

第25回キスゲフェスティバル 5月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日) 10:00~16:00

浅間山公園はムサシノキスゲ唯一の自生地!見頃を迎えるこの時期に、地元市民団体と共に、植物や野鳥の展示、植物ガイド、葉っぱプリントなどを行います。春の雑木林を満喫しにぜひお越しください♪

【問合せ】都立武蔵野公園サービスセンター ☎042-361-6861

※森の地図スタンプラリーでは、浅間

山のあずまや付近に期間中限定のスペシャルスタンプを設置します。5月5日と12日にはオリジナルグッズの販売もあります。

【問合せ】武蔵野コッツウォルズ☎0422-32-0962 

 

■都立神代植物公園(ラリーポイントJ)

春のバラフェスタ -神代植物公園-  5月8日(火)~5月31日(木)

香りのモーニングツアーやコンサートなど、バラの見頃を彩る華やかな催しを多数開催/都立神代植物公園 ☎ 042-483‐2300 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/14/04.html 

●バラ園(2018年5月6日撮影)
●バラ園(2018年5月6日撮影)

◆スタンプラリー・レポート◆

5月19日(土)第12回「森の地図スタンプラリー」は、5月13日で終了いたしました。今回もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました!最終の達成者(郵送や野川公園・自然観察センターにご提出いただいた方)は、432名でした。桜から新緑に移り変わる武蔵野エリアの美しい景色を楽しみながら、散策をお楽しみいただけたことでしょう。達成の記念品は、6月中旬ごろの発送予定です。また、秋のスタンプラリーは本年の10月ごろを予定しております。どうぞお楽しみに!またのご参加をお待ちしております。

●野川公園・自然観察センターに設置した「みんなで楽しむスタンプラリーMAP]です。参加の皆様の投稿でにぎやかなものになりました!
●野川公園・自然観察センターに設置した「みんなで楽しむスタンプラリーMAP]です。参加の皆様の投稿でにぎやかなものになりました!
●スペシャルラリーポイントのキスゲフェスティバル会場です。浅間山公園の小高い場所に設置されました。
●スペシャルラリーポイントのキスゲフェスティバル会場です。浅間山公園の小高い場所に設置されました。
●キスゲフェスティバルのスペシャルスタンプとオリジナルグッズです。
●キスゲフェスティバルのスペシャルスタンプとオリジナルグッズです。

5月11日(金)第12回「森の地図スタンプラリー」も今週末を残すのみとなりました。武蔵野の景色は、開幕当初の桜のピンクから鮮やかな緑に様変わりしましたね。今週末のお天気もまずまず、どうぞ皆様、おしまいまで充分にお楽しみください。

明日、明後日はキスゲフェスティバルが行われる都立浅間山公園(府中市)にスペシャルスタンプも設置。神代植物公園(ラリーポイントJ)では、春のバラフェスタも始まりました。只今の達成者(郵送等でのご応募)は295名です。こらからゴールラッシュが続くと思われます。途中でお休みされていた方も、ゴールをめざしてどうぞチャレンジしてください!あなたの達成をお待ちしております!!

 

5月4日(金)ゴールデンウィークも後半になりました。昨日は、ラリーポインントFの野川公園・自然観察センターでミニカフェを開催しました。会場には、小金井市の市長さんもいらっしゃってビックリ!西岡市長は、野川とくじら山(武蔵野公園)が故郷とおっしゃる地元バリバリの方。貴重な地元情報とスタッフへの温かい励ましのお言葉をいただきました。スタンプラリーにもご参加いただき、本当にありがとうございました!さて、今日現在の達成者(郵送等でのご応募)は、164名です。続々とゴールインされています。まだまだ残り10日ほどあります。明日、明後日は浅間山(府中市)のキスゲフェスティバルで特設ラリーポイントも設置します。どうぞ皆さま、最後までたっぷりとお楽しみください。

●都立野川公園では、エゴノキが白い花をつけ満開でした。
●都立野川公園では、エゴノキが白い花をつけ満開でした。
●西岡市長とスタッフの山田ファミリーです。市長はスタンプラリーの台紙を掲げられています。
●西岡市長とスタッフの山田ファミリーです。市長はスタンプラリーの台紙を掲げられています。
●野川では魚とりを楽しむファミリーも。
●野川では魚とりを楽しむファミリーも。

4月28日(土)いよいよゴールデンウィークのスタートです。お天気もまずまず、風薫る季節、皆さま快適な回遊散策をお楽しみください。今日現在の達成者(郵送等でのご応募)は、127名です。今回は、これまでご応募いただいた方の達成のコメントを一部ご紹介いたします。まずは、調布市にお住まいの40代の女性です。「今回はどんなスタンプかな?と楽しみに参加しました」次は三鷹市の60代の男性。「路線バスの一日乗車券を使い、一日でまわりました」武蔵野市の女子中学生の声。「5回目の参加、初めてのところもあり楽しかった」小金井市の最高齢の男性からは。「わくわく、うきうき」という明快なコメント。小金井市の60代の女性は「緑の中、うぐいすや小鳥の声を聞きながら充実した時を過ごしました」次は府中市の20代の男性です。「自転車で回り、良い運動になった。新たな発見もあり、楽しめました」最後に武蔵野市の70代の女性。「年齢を忘れ季節の訪れと一体となった時間は、思い出の宝物でした」皆様、貴重なコメント、ありがとうございます!回遊のスタイルもそれぞれ異なり、ご感想もいろいろですね。これからも皆様マイペースでお楽しみください。


上の写真は、5月5日(土)から5月13日(日)にキスゲフェスティバルが開かれる都立浅間山公園で撮ったものです(4月26日に撮影)。左がムサシノキスゲ、右がキンランです。例年より開花が早いようですが、ムサシノキスゲは咲き始めといったところでした。フェスティバルが始まるころは、どうなっているでしょうか・・・。期間中は、会場にスペシャルスタンプを設置いたします。どうぞお楽しみに!

4月21日(土)3月に始まったスタンプラリーも中盤となりました。今日現在の達成者(郵送等でご応募)は、105名です。ありがとうございます。皆さま順調に回遊を楽しまれているようです。今回のスタンプラリーのテーマのひとつは「桜をめぐる」でしたが、今年は季節の進展も早く、サクラは一部の遅咲きのものがまだ見られる程度で、すっかり新緑が美しい世界となりました。風もここちよい散策にはピッタリの季節。どうぞ皆さま、引き続き回遊をお楽しみください。また、これから参加される方も、まだ期間はたっぷりございます。どうぞぜひチャレンジしてください!

ここでは、これまでにラリーポイントの近くで出会った景色をちょっとだけご紹介いたします。あなたも色々な体験や発見をお楽しみください。

●西武多摩川線の土手一面に咲いていたムラサキダイコン(諸葛菜)です。ラリーポイントEの近くで発見しました。3月31日
●西武多摩川線の土手一面に咲いていたムラサキダイコン(諸葛菜)です。ラリーポイントEの近くで発見しました。3月31日
●ラリーポイントGの多磨霊園で出会った鮮やかな新緑の景色。西2号通りにあるトチノキの並木(トチノキ通り)です。4月20日
●ラリーポイントGの多磨霊園で出会った鮮やかな新緑の景色。西2号通りにあるトチノキの並木(トチノキ通り)です。4月20日
●ラリーポイントKの深大寺で出会った景色です。なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の花が満開でした。4月19日
●ラリーポイントKの深大寺で出会った景色です。なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の花が満開でした。4月19日

4月7日(土):スタンプラリーがスタートして2週間が過ぎました。今のところお天気にも恵まれ、皆さま春の回遊を満喫されているご様子、早くも続々とゴールイン(郵送等で提出)されています。今日現在の達成者数は61名です。まだまだ5月13日までは1か月以上あります。これからスタートする方もゆっくりとお楽しみください。尚、今回のスタンプラリー台紙が多少インクがにじみやすいです。インクを軽く付けてソフトに押す方がきれいになるようです。お気を付けください。また、ラリーポイントFの野川公園・自然観察センターでは展示コーナーを設置して、皆さまからの情報なども掲示しております。どうぞ、ご活用ください。

3月24日(土):第12回「森の地図スタンプラリー」がスタートしました。5月13日(日)まで、51日間の開催です。ラリーポイントは、三鷹市、調布市、府中市、小金井市、武蔵野市にまたがる16カ所です。好きな時に好きな所を自由に回遊、発見・体験をお楽しみください。スタートを応援するように、ソメイヨシノも開花しました!花や緑を愛でながら、また、地域で行われるイベントなどに参加するのもいいですね。

◆桜いろいろ

今回のスタンプラリーのテーマのひとつ「武蔵野の桜をめぐる」に関係する情報や写真などを掲載します。いろいろな種類のサクラや絶景などをお楽しみください。

桜いろいろ・その5

「桜いろいろ・その5」では、都立武蔵野公園で4月7日に出会った多様な品種の桜をご紹介。ソメイヨシノは散りましたが、遅咲きのサクラがまだ楽しめます。ソメイヨシノ(染井吉野)やオオシマザクラ(大島桜)、ヤマザクラ(山桜)など一重の桜の凛とした美しさの一方で、ここでご紹介する八重の桜の絢爛な美しさにも心惹かれるものがありますね。

●カンザン(関山):八重。八重桜の中でも最も多く各地に植栽されています。
●カンザン(関山):八重。八重桜の中でも最も多く各地に植栽されています。
●オモイガワ(思川):一重。半八重の可憐な桜。栃木県に流れる川が品種名。
●オモイガワ(思川):一重。半八重の可憐な桜。栃木県に流れる川が品種名。
●イチヨウ(一葉):八重。一本の雌しべが葉に変化することから名が付いた。
●イチヨウ(一葉):八重。一本の雌しべが葉に変化することから名が付いた。
●スルガダイニオイ(駿河台匂):一重。原木が江戸の駿河台にあった強い芳香がするサクラ。
●スルガダイニオイ(駿河台匂):一重。原木が江戸の駿河台にあった強い芳香がするサクラ。
●フゲンゾウ(普賢象):八重。八重桜の中でも古くから知られている名花。
●フゲンゾウ(普賢象):八重。八重桜の中でも古くから知られている名花。
●ショウゲツ(松月):八重。サトザクラの代表品種、最初淡桃色の花が次第に白色になる美しいサクラ。
●ショウゲツ(松月):八重。サトザクラの代表品種、最初淡桃色の花が次第に白色になる美しいサクラ。

桜いろいろ・その4

■サクラ三景(2)

「桜いろいろ・その3」今回のラリーポイント周辺で出会った桜景色です。

●サクラと校舎:ラリーポイントPの都立武蔵野中央公園で出会った景色です。3月30日に撮影
●サクラと校舎:ラリーポイントPの都立武蔵野中央公園で出会った景色です。3月30日に撮影
●サクラと若葉:ラリーポイントAの都立小金井公園で出会った景色です。急に暖かくなり、サクラとケヤキの若葉がいっしょに見れました。3月30日に撮影
●サクラと若葉:ラリーポイントAの都立小金井公園で出会った景色です。急に暖かくなり、サクラとケヤキの若葉がいっしょに見れました。3月30日に撮影
●サクラと自転車:ラリーポイントFの都立野川公園・自然観察センターの近くで出会った光景です。野川で魚取りをしたのか、網を持った子もいます。3月31日に撮影
●サクラと自転車:ラリーポイントFの都立野川公園・自然観察センターの近くで出会った光景です。野川で魚取りをしたのか、網を持った子もいます。3月31日に撮影

■サクラ三景

「桜いろいろ・その2」今回のラリーポイント周辺で出会った桜景色です。

●東郷寺(府中市)の枝垂桜。東郷寺の山門は、黒澤明監督の映画「羅生門」のモデルになったものと言われています。3月27日に撮影
●東郷寺(府中市)の枝垂桜。東郷寺の山門は、黒澤明監督の映画「羅生門」のモデルになったものと言われています。3月27日に撮影
●野川の朝霧とサクラ。3月28日の早朝、野川遊歩道のやなぎ橋の近くにて。
●野川の朝霧とサクラ。3月28日の早朝、野川遊歩道のやなぎ橋の近くにて。
●ラリーポイントH「武蔵野の森総合スポーツプラザ」近くのサクラ並木。この辺りは、スタジアム通りをはじめ桜並木が縦横に連なっています。3月26日に撮影
●ラリーポイントH「武蔵野の森総合スポーツプラザ」近くのサクラ並木。この辺りは、スタジアム通りをはじめ桜並木が縦横に連なっています。3月26日に撮影

■染井吉野(ソメイヨシノ)の成長

花は薄いピンク色。江戸彼岸(エドヒガン)と大島桜(オオシマザクラ)の雑種とされ最も多く目にするサクラの代表種です。その成長を都立野川公園で見守りました。

●開花寸前の蕾です。3月25日に撮影。
●開花寸前の蕾です。3月25日に撮影。
●蕾がひらいて来ました。3月26日に撮影。
●蕾がひらいて来ました。3月26日に撮影。
●すっかり開花しました。3月27日に撮影。
●すっかり開花しました。3月27日に撮影。

■桜いろいろ・プレ情報

今回のスタンプラリーのテーマのひとつは「武蔵野の桜をめぐる」です。この地域でも、3月中旬ごろから早咲きのサクラが咲き始め、5月ごろの遅咲きのものまで、いろいろなサクラが楽しめます。ラリーポイントのひとつ、野川公園でも早咲きのコヒガンザクラが咲きそろいました。そんなお彼岸の春分の日に雪が舞いました。一方で、ソメイヨシノは、開花寸前でシャーベット状態。でも第12回のスタンプラリーがスタートする今週末ごろには、美しい姿を見せてくれることでしょう。

●ソメイヨシノの蕾。寒さに耐えています。
●ソメイヨシノの蕾。寒さに耐えています。
●こちらも雪の中のコヒガンザクラ。
●こちらも雪の中のコヒガンザクラ。