第22回・森の地図スタンプラリー

ー「むさしの」の春を愛でる編ー

2025年4月1日(火)~6月8日(日)

花が咲き、そして武蔵野が新緑に輝き出す季節。美しい花々や 木々の中をのんびりと巡ってみませんか・・・

ウォーキング、サイクリング、グルメ散歩、自然散策など、楽しみかたはいろいろ。

好きなときに好きなところを。あなた好みの回遊が楽しめます!あなたもどうぞふるってご参加ください。

今回は、リアルとデジタルを並行して実施。 スマートフォンなどで参加するデジタルスタンプラリーと実物のスタンプを押すリアルスタンプラリー。 あなたのお好みのスタイルでご参加ください。両方への参加も大歓迎です!デジタルスタンプラリー(全 77 か所)には、回遊の起点となる鉄道駅をはじめ、エリア内の多彩なスポットが登場します。 思わず「ここが東京!?」と驚くような美しい風景を、スタンプを集めながらぜひ見つけてください。

【参加方法】

〈リアルスタンプラリー〉

リアルスタンプラリーのラリーポイント(30カ所:下記の1~30)や地域の観光協会などにあるスタンプラリー台紙を入手してください。

【リアル&デジタルラリーポイント30】

1旧国立駅舎 2都立武蔵国分寺公園 3武蔵国分寺跡資料館(国分寺市歴史公園)4

都立殿ヶ谷戸庭園 5都立府中の森公園 6小平ふるさと村 7江戸東京たてもの園

8都立小金井公園 9浴恩館公園(小金井市文化財センター)10滄浪泉園 11都立多磨霊園 12都立武蔵野公園 13都立野川公園自然観察センター 14都立武蔵野の森公園 15三鷹市大沢の里水車経営農家・古民家 16都立神代植物公園 17深大寺

18調布市野草園(深大寺自然広場)19田無神社 20都立武蔵野中央公園 21都立井の頭恩賜公園 22三鷹市吉村昭書斎 23調布市武者小路実篤記念館・公園 24世田谷キューズガーデン 25都立蘆花恒春園 26都立祖師谷公園 27世田谷トラストまちづくりビジターセンター 28むいから民家園(狛江市立古民家園)29いなぎ発信基地ペアテラス 30旧多摩聖蹟記念館

〈デジタルスタンプラリー〉

「中央線と暮らす」アプリをダウンロード(無料)。アプリ内の「森の地図スタンプラリー」から参加いただけます。

 【デジタルラリーポイント47】

31芦花公園駅(京王)32都立高井戸公園 33上石神井駅(西武)34都立善福寺公園 35成城みつ池旧山田家住宅 36井の頭公園駅(京王)37仙川駅(京王)38吉祥寺駅(JR・京王)39井の頭自然文化園 40三鷹の森ジブリ美術館 41練馬区立武蔵関公園 42武蔵関駅(西武)43つつじヶ丘駅(京王)44東伏見駅(西武)45都立東伏見公園 46三鷹駅(JR)47都立玉川上水緑道(みたか観光案内所)48JAXA調布航空宇宙センター 49武蔵境駅(JR・西武)50調布駅(京王)51田無駅(西武)52新小金井駅(西武)53三鷹市星と森と絵本の家(国立天文台)54東小金井駅(JR)55味の素スタジアム 56飛田給駅(京王)57多磨駅(西武)58小金井市立はけの森美術館・美術の森 59花小金井駅(西武)60武蔵小金井駅(JR)61稲城長沼駅(JR)62都立浅間山公園 63東府中駅(京王)64是政駅(西武)65南多摩駅(JR)66国分寺駅(JR・西武)67府中駅(京王)68大國魂神社 69府中本町駅(JR)70府中市郷土の森観光物産館 71西国分寺駅(JR)72都立桜ヶ丘公園 73京王永山駅 (京王)74国立駅(JR)75谷保駅(JR)76聖蹟桜ヶ丘駅(京王)77谷保天満宮  

<主催>森の地図スタンプラリー実行委員会(公益財団法人東京都公園協会/武蔵野の公園パートナーズ/一般社団法人武蔵野コッツウォルズ)

<協力>東日本旅客鉄道株式会社八王子支社/京王電鉄株式会社/西武鉄道株式会社/明治安田生命武蔵野支社/株式会社JR中央線コミュニティデザイン

<後援>小平市/国分寺市/国立市/多摩市/稲城市/府中市/小金井市/三鷹市/調布市/狛江市/西東京市/武蔵野市/杉並区/世田谷区

 <問い合わせ>事務局:武蔵野コッツウォルズ               MAIL: info@musashino-cotswolds.com  TEL: 0422-32-0962

2025年春 むさしの散策ガイドツアー の募集を開始します。

くわしくは、こちらからどうぞ!

スタンプラリーについてのくわしい情報は順次アップしていきます。